

2012年4月読書まとめ
すっかり夏めいてきましたがいかがお過ごしでしょうか。
気温もだいぶ高くなってきて、ゲリラ豪雨も増えましたねえ。最近立て続けに雷とかも鳴ってますし、夏の風物詩だなあと。というか夏コミまであと約二ヶ月なんですよねえ。早いなあ……。
![]() | ポケットモンスターブラック2 任天堂 2012-06-23 売り上げランキング : 10 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
モバマスにのめり込み続けているのは相変わらずですが、最近またポケモン熱も上がってきました。
レートがまたリセットされたと聞いて早速潜ってきたんですけど、まあ強敵揃いなのはいつの時代も変わりませんね。あそこは勝利に貪欲になったガチ勢の巣窟ですし。しかしながら私も勝率を着々と上げてはいるんですよ。読みも冴えてきて、やっとガチ勢と同じ舞台にたったところかなって感じです。
そして来月には待望のBW2が出るじゃないですか。もう今から楽しみで楽しみでしょうがないです。トレーラームービーのクオリティが高すぎてこっちアニメ化してほしいって話なんですが。あんなカッコいいダイケンキが他にいただろうか……。なんかポケスペみたいでとてもカッコよかったです。やっぱポケモンはああいう唸り声系の鳴き声がいい。

新主人公ズ。まさかのレギンス系男子かよ。あと女の子の髪型どうなってんだ。
なんか誤植で女の子のルビが「おとこのこ」になっていたという事件もありましたけど、この男の子主人公十分女の子に見えるっちゃ見えるんですけど。あと女の子11歳のはずなのに体つきが、こう……エロいです……。
たぶんプレイヤーは女の子一択になると思いますが、重要なのはストーリーじゃなくて教え技ですよ教え技。まだあるかもわからないですけど、たぶんあると信じたい。3色パンチとステロを是非に。
というわけで前置きが長くなりましたが4月分の感想を書いていきます。
スポンサーサイト
2012年2月読書まとめ
もう3月も終わるってのに今更2月のまとめかよって話ですが、なんかもう本当にすいませんとしか言いようがないです。というかお久しぶりです。前回更新したのが2月の頭なのでほぼ2ヶ月ぶりとなります。月一更新とはなんだったのか。長い目で見れば月一更新守れてますが、これはイカんでしょ……。
もう寂れてる感があるし閉じてもいいかなとも思うんですけど、こういうの書くところってやっぱここしかないんで閉じるに閉じられないんですよね。ついったーじゃ細かい感想書きにくいし。
近況としてはやはりモバマスに時間を食われている感が大きいですねえ……。
まさかまだ飽きてないとは思いませんでした。恐るべきソーシャルゲームの魔の手。課金しなくとも他のゲームの連動キャンペーンでガチャチケが手に入ったり、知り合いから助けてもらったりと現状ある程度の戦力は整えられているのも一端かもしれません。それでも欲しいカードはまだまだたくさんありますが、さすがに課金に歯止めがない人には差を付けられてしまいます。にしてもここ最近たてつづけになんらかのイベントがあり、休む暇もないとはどういうことなのか。親愛度くらいゆっくり上げさせてくれ。
気づけば今期のアニメも次々に終わっていますし、もう来年度なんだなって思うとなんかこうやるせない気持ちがずいずいと。やることやらなきゃなあって感じです。うん、がんばろう。がんばります。
というわけでさくっと2月読んだオススメをピックアップ。
2012年1月読書まとめ
また更新からひと月近く経ってしまうところだった……。ちゃんと生きてますよ。
といってもやはり更新頻度が著しく減るとここに足を運ぶ人も途絶えるわけですし、更新しても気づかれないんじゃね? という心配もあります。まあそんな心配する暇あったら少しでも感想残せよって話なんですけど……。しかし意外な人から「もう更新しないんですか?」とか言われてしまうと、見てくれて嬉しい半面申し訳なさでぐうの音もでないですねまったく。
近況。とりあえず書いたり読んだり働いたりの毎日です。
あとは1月末くらいからすっかりとモバゲーのアイドルマスターにはまってしまいました……。それまでモバゲーなんて毛程も興味なかったのにですよ。この手のひらの返しよう。
あれは課金を始めたら簡単かつ確実に人生が終わりそうなゲームなのでびくびくしてます。もう人の「SR◯◯が出たら本気だす」が笑えない。というか最近運営のやり口がどんどん露骨になっていっている気がするんですが。そこで杏出すかあ! みたいな。
うちのリーダーはローカルガチャで出てきた小日向美穂ちゃんにがんばってもらってます。ノーマルとは思えないかわいさです。あと十時愛梨ちゃんも入手したのでレベル上げてます。ゆくゆくはリーダーに……!
あとは免許取って一年経ちました。しかしそのちょっと前に曲がっちゃいけない交差点を曲がってしまったところを、通りがかったパトカーに発見されて……ってなりました。罰則金がでかいよ……。
なんかこういう日記みたいなこと書くの久々な気がするなあ。ついったーに慣れるとどうも、ね。
このブログの今後の活用。
感想のフォーマットみたいなのも時期によって全然統一できてなくて、自分のいい加減さが祟ります……。というわけで今年からは(と言ってもすでにひと月経っていますが)、読書のまとめ記事みたいな感じにして、月毎におもしろかったり、注目していきたいものをいくつかピックアップして紹介するかたちにしようと思ってます。いつまで続けられるのだろうか。いやさすがに月一だし、ねえ……。
しかしながら去年まったく本が読めなかった時期があったおかげで、読んだ本の時期がかなりずれ込んでいまして、その月に出た本よりもっとそれ以前の本を読んでいる数のほうが多いんですよねぇ。そのためかなり旬を逃した感想になる確率が高いと思うのですが、そこらへんは大目に見てあげてください……。なるべく新人賞は早めに読むようにするつもりです。
というわけで色々前置きが長くなりましたが、1月読んだおもしろかった本をピックアップしていきます。
とし、終々と
こんばんは。相変わらず寒いですね。
近況は……といっても特に変わったこともなく。今後の予定としては27日のガルデモのライブいって、コミケでオフ会しーのって感じですかね。あれ、もう書くことがない……。
あ、そうだ。既にバナーを張ってありますが、知り合いがすっごいことやってます。野中藍と広橋涼というマジモンの豪華声優を出演させたドラマCDを3日目に配ります。興味があれば是非。制作秘話的なものをちょろっと聞いたのですが、それに見合ったかなりのものに仕上がってます。ことひとさんとたかひなさんの行動力と実行力は本当にすごい。
来期のアニメの話でもしますか。
また色々ありますが、期待しているのが実際夢喰いメリーと君に届けの2期だけだったり。ラノベ原作枠はGOSICK、IS、ゾンビ、ドラクラと未読或いはもういいやって思ったのばかりだった。でもGOSICKは地味に期待している。雰囲気が好みそう。
あとは何があったかな……思い出せないってことはそれほど気にかけてないってことだよなあ。まあ映るのはとりあえずひと通り観ようとは思ってますけど。
というか今期のアニメが楽しすぎて、来期が霞んで見えてしまうんですよね……。ミルキィホームズとかパンストとか2クールやってくれればよかったのに。ざくろも来週終わっちゃうからなあ。
【2010年11月度三ツ星ラノベ】
![]() | 猫物語 (白) (講談社BOX) 西尾 維新 VOFAN 講談社 2010-10-27 by G-Tools |
感想はこちら
羽川翼が立ち遭ったもう一人の自分。そして自分自身と向き合うための、肯定の物語。
![]() | “菜々子さん”の戯曲 小悪魔と盤上の12人 (角川スニーカー文庫) 高木 敦史 笹森 トモエ 角川書店(角川グループパブリッシング) 2010-10-30 by G-Tools |
感想はこちら
菜々子さんマジ天使。本当に心底掛け値なしにかわいいと思えるヒロイン。
【二ツ星】
![]() | 学校の階段の踊り場2 (ファミ通文庫) 櫂末 高彰 甘福 あまね エンターブレイン 2010-10-30 by G-Tools |
感想はこちら
完結から一年、短編集でもとってもスポ根でラブコメだった。
![]() | 二年四組 交換日記 腐ったリンゴはくさらない (集英社スーパーダッシュ文庫) 朝田 雅康 庭 集英社 2010-10-22 by G-Tools |
感想はこちら
パズル感覚でさくさく35人の名前あてゲーム。それでいてちゃんと学園モノに仕上がってるという完成度の高さ
![]() | ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! disc6 (ファミ通文庫) 田尾 典丈 有河 サトル エンターブレイン 2010-10-30 by G-Tools |
感想はこちら
とりあえず次回への引きがすべてを持っていった。こりゃああの人の正ヒロイン昇格くるで!
![]() | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈7〉 (電撃文庫) 伏見 つかさ かんざき ひろ アスキー・メディアワークス 2010-11-10 by G-Tools |
感想はこちら
大型爆弾投下きたー。さあどうするんだ京介。それでいいのかお兄ちゃん
![]() | クロノ×セクス×コンプレックス〈3〉 (電撃文庫) 壁井 ユカコ 村上 ゆいち アスキー・メディアワークス 2010-11-10 by G-Tools |
感想はこちら
オリンピアとミムラのすれ違いにもどかしくなる1冊。がんばれ二人とも……
![]() | @HOME 我が家の姉は暴君です。 (電撃文庫) 藤原 祐 山根真人 アスキー・メディアワークス 2010-11-10 by G-Tools |
感想はこちら
あの藤原先生がまさかのまったりホームコメディ。他人と間に築かれる家族愛の尊さに温かくなります
![]() | 喰-kuu- (MF文庫J) 内田俊 まりお金田 メディアファクトリー 2010-11-20 by G-Tools |
感想はこちら
ヒロインは大食い少女! 「食」への熱き思いを青春に捧げる!
以下は11月の読書メーターです。
残すところわずか
早いもので今年も残り一ヶ月ちょっと。本当に早い……。
そういえば劇場版リリカルなのはのBD&DVD出ましたね。もちろん私も買いましたが、初回限定版はなんかいっぱい付いてきて感動しました。映画の方も今観返してもやっぱりいいですし、フェイトちゃん復活シーンとかすごい泣けますし、名前を呼んでのくだりもやばいです。映画館で泣きそうになったの思い出しました。劇場版A'sの制作も決定したようですし、また映画館に足を伸ばす作業が始まります。楽しみだなあ。
そういえば今年のMF文庫の新人賞は全部読みましたので宣伝でも。
あえて一番良かったのを挙げるならば、やはり最優秀賞の「変態王子と笑わない猫。」でしたね。ふつうにおもしろいし、うまいです。キャラ造形に長けているといいますか、「建前」と「本音」の間に隠された、主人公とヒロインの関係の変化と、心情の機微をとてもよく描けていた印象でした。だからあんなに魅力的なキャラになっているのかもしれません(イラストの力もかなり大きいけど)。特にヒロインね。
でも好みで言えば私は「喰 -kuu-」を推しますかねえ。
こちらは既に感想を書いているので、覗いていただければだいたい思ったことは書いてあります。こちらの大食い少女もかなり魅力的なキャラになっておりますので、どうぞ読んでみてください。イロモノだけど真っ当な青春ものです。
上記の二つは自信を持っておすすめしますが、あとの「ふぉっくすている?」「ドラゴンブラッド」「社会的には死んでも君を!」「つきツキ!」「魔法少女☆仮免許」は私的には横一列って感じです。一番これはダメってのはなかった。どれもいいところはあるんだけど、物足りなさもあったりします。続きが読みたいなーって思ったのはこの中だと1つかな……。なにかとはここでは言いませんが。
【2010年10月度三ツ星ラノベ】
![]() | アクセル・ワールド 6 (電撃文庫 か 16-11) 川原 礫 HIMA アスキー・メディアワークス 2010-10 by G-Tools |
感想はこちら
旧<ネガ・ネビュラス>の輪郭が顕になり、新展開にも深みが出た6巻
![]() | とある魔術の禁書目録(インデックス)〈22〉 (電撃文庫) 鎌池 和馬 灰村 キヨタカ アスキーメディアワークス 2010-10 by G-Tools |
感想はこちら
激動のロシア編完結。上条当麻、一方通行、浜面仕上らが打ち勝ったものとは
![]() | ハロー、ジーニアス (電撃文庫 ゆ 3-1) 優木 カズヒロ ナイロン アスキー・メディアワークス 2010-10 by G-Tools |
感想はこちら
脚を壊した主人公に、接触する才女。彼がその出会いを通じて得たものは、とても大事なモノだったのではないだろうか
【二ツ星】
![]() | 伝説兄妹! (このライトノベルがすごい!文庫) (このライトノベルがすごい!文庫) おかもと(仮) YAZA 宝島社 2010-09-10 by G-Tools |
感想はこちら
主人公はクズいけど、なにかがキレイなものが見えてくるかもしれない不思議なエネルギーがあります
![]() | 百億の魔女語り1 オトコが魔女になれるわけないでしょ。 (ファミ通文庫) 竹岡 葉月 中山 みゆき エンターブレイン 2010-09-30 by G-Tools |
感想はこちら
キャラがみんなかわいくてほんわかしてるんだけど、隙を見せずに予想外のオチを飄々といれるのが竹岡葉月である
![]() | ニーナとうさぎと魔法の戦車 (集英社スーパーダッシュ文庫) 兎月 竜之介 BUNBUN 集英社 2010-09-25 by G-Tools |
感想はこちら
戦争を通じて少女の成長が見て取れる物語。おもしろかったです
![]() | 神明解ろーどぐらす 3 (MF文庫J) 比嘉智康 すばち メディアファクトリー 2010-09-18 by G-Tools |
感想はこちら
予想外の修羅場展開寄せにびっくりしました。ホントささいなすれ違いなのに……。
![]() | 蒼穹のカルマ6 (富士見ファンタジア文庫) 橘 公司 森沢 晴行 富士見書房 2010-10-20 by G-Tools |
感想はこちら
物凄いアホなのに展開には抜け目ないのが相変わらずすごい。あと鳶一さん……。
以下は10月の読書メーターです。
いっぱいいっぱい
こんばんは、お久しぶりです。生きてます。
このごろの更新状態を見てもらえればわかりますが、最近ちょいちょいやることがありまして読書の時間が取れてません……。なんということでしょう。先週のMFぐらいから読みたい本はちゃんと買っているのに読めているのは2割くらい。さっきやっと生徒会読み終わったばっかりだし。どうにか、どうにか読書ペースを取り戻していけるように頑張ります。
さて色々と話題を喫したこのラノ文庫の話です。一応一通り読み終わりまして簡単な総括など。
キワモノ、イロモノ、となかなかクセぞろいの受賞作の数々でしたね。これは尖りすぎだろうって思ったのもいくつかあったけれども、いい意味で個性的な作品が多かったします。どの作品にもちゃんとしたテーマがあって、それに忠実だったところが好印象でした。あとは値段も安いし良心的。
あえて順位をつけるならば、
僕監>>>>伝説兄妹>>>ランジーン>ファンダ>>>>>>暴走少女
ですかね。ちょっと暴走少女だけはどうしても合いませんでした。文句しか言わない気がするので感想は書きませんでした。ゴメンなさい。
なんか受賞作全部に続編があるらしいので期待、はしておこうかな。僕監とかは普通に気になるし。
今期のアニメも色々観てます。ていうかかなり多くて困ってます。どれも一定以上のおもしろさがあって切るに切れないし。いまのところ今期で一番好きなのはおとめ妖怪ざくろです。キャラかわいいし、中でもイケメンでもヘタレなあげまきさんが一番かわいいです。話も好みだし月曜のお楽しみです。
でもまあざくろが良すぎてあとはどっこいどっこいって感じですかね。どれも楽しんで観てるけどね。あえて言うなら次点はなんだろう……アマガミ、かな? なにげに海月姫とか百花繚乱とかもお気に入りになってきてるかもしれません。イカ娘はイカ娘だけかわいいでゲソ。ヨスガノソラもかなり話題だけどいまんとこそこまでおもしろさがわかりません。まあとにかくなんでもいいからざくろ観ましょう。
【2010年9月度三ツ星ラノベ】
![]() | ベン・トー 6 和栗おこわ弁当310円 (集英社スーパーダッシュ文庫) アサウラ 柴乃 櫂人 集英社 2010-08-25 by G-Tools |
感想はこちら
魅惑のロリこと槍水先輩の妹登場。白粉大先生のマジキチ具合も注目!
![]() | バカとテストと召喚獣8 (ファミ通文庫) 井上 堅二 葉賀 ユイ エンターブレイン 2010-08-30 by G-Tools |
感想はこちら
アキちゃんを狙うクリーチャー登場。これはまた強烈なやつがきたでェ……。
![]() | 空色パンデミック3 (ファミ通文庫) 本田 誠 (イラスト)庭 エンターブレイン 2010-08-30 by G-Tools |
感想はこちら
絶対に先にあとがきを読んではいけない一冊。言葉で言い表せない出せない展開にも注目。
![]() | “文学少女”見習いの、卒業。 (ファミ通文庫) 野村 美月 竹岡 美穂 エンターブレイン 2010-08-30 by G-Tools |
感想はこちら
「大好き」こそ、この物語に一番相応しい別れの言葉であることを思い知らされた番外編完結巻。
![]() | 電波女と青春男〈6〉 (電撃文庫) 入間 人間 ブリキ アスキーメディアワークス 2010-09-10 売り上げランキング : 2556 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
感想はこちら
「引力」に導かれた最高のステージで、エリオは新たな一歩を踏み出していく。
![]() | 月光 (電撃文庫) 間宮 夏生 白味噌 アスキーメディアワークス 2010-09-10 by G-Tools |
感想はこちら
ワインとオレンジジュース。果たしてあなたはどっち派? 答えは読んでのお楽しみ。
![]() | 境界線上のホライゾン3〈下〉―GENESISシリーズ (電撃文庫) 川上 稔 さとやす (TENKY) アスキーメディアワークス 2010-09-10 by G-Tools |
感想はこちら
圧倒的なまでの敗戦。降伏を余儀なくされた武蔵。それでも彼らの意志は揺るがない。
![]() | 東京レイヴンズ2 RAVEN゛s NEST (富士見ファンタジア文庫) あざの 耕平 すみ兵 富士見書房 2010-09-18 by G-Tools |
感想はこちら
掛け値なしにおもしろい現代陰陽ファンタジー、学園編スタート!
![]() | 僕たちは監視されている (このライトノベルがすごい!文庫) (このライトノベルがすごい!文庫) 里田 和登 国道12号 宝島社 2010-09-10 by G-Tools |
感想はこちら
テーマ、設定、キャラ造形、すべてにおいてこだわりを感じたこのラノ文庫金賞。
【二ツ星】
![]() | なれる!SE―2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫) 夏海 公司 Ixy アスキーメディアワークス 2010-06-10 by G-Tools |
感想はこちら
はやりのビジネス系ラノベ。これがブラック企業か……と思わされると身が削れるお話。
![]() | 神明解ろーどぐらす 2 (MF文庫J) 比嘉智康 すばち メディアファクトリー 2010-06-23 by G-Tools |
感想はこちら
ラブコメ要素もグッと上がった下校ライフラノベ。雰囲気がとっても好きです。
![]() | ラ・のべつまくなし2 (ガガガ文庫) 壱月 龍一 裕龍 ながれ 小学館 2010-02-18 by G-Tools |
感想はこちら
とにかくブンガクと明日葉のカップルぶりにニヤニヤできる。双子のイラストレーターも登場。
![]() | サクラダリセット3 MEMORY in CHILDREN (角川スニーカー文庫) 河野 裕 椎名 優 角川書店(角川グループパブリッシング) 2010-08-31 by G-Tools |
感想はこちら
ケイと美空の過去編。この過去あっていまの美空がいると思うと救われた気分になる。
![]() | 小さな魔女と空飛ぶ狐 (電撃文庫) 南井 大介 大槍 葦人 アスキーメディアワークス 2010-09-10 by G-Tools |
感想はこちら
アンナリーサとアジャンクール、二人の天才科学者を比較しながら読むともっと楽しめるかも。
![]() | アカイロ/ロマンス 2 ―少女の恋、少女の病 (2) (電撃文庫 ふ 7-17) 藤原 祐 椋本 夏夜 アスキーメディアワークス 2008-12-05 by G-Tools |
感想はこちら
そんなのありかよつうれん。
![]() | Re(アールイー):2 バカは世界を救えるか? (富士見ファンタジア文庫) 柳実 冬貴 一葉 モカ 富士見書房 2010-09-18 by G-Tools |
感想はこちら
どんなにアホでも、イタくても、守りたいものに一心になれる佐藤ライトはかっこいい主人公。
![]() | ココロコネクト カコランダム (ファミ通文庫) 庵田 定夏 白身魚 エンターブレイン 2010-09-30 by G-Tools |
感想はこちら
人を好きになる、ということを一番分かっているんじゃないかと思う青木が男を見せます!
三ツ星9作、二ツ星8作とかなり充実した月だった。こういうのも珍しいですね。
以下は9月の読書メーター。
肌寒くなりました
はいこんばんはー。秋の夜長も深まってくる頃合いですが、いかがお過ごしでしょうか。絵空です。
まあまだ残暑が油断できないですよねー。あっついのなんのって。
でも涼しくなってきているのもまた事実であり、日が落ちるのも気づけば随分と早くなってしまったものです。日が伸びるのは月単位で感じるものですが、日が短くなるのは日に日に感じてしまいますよね。「もう冬かー」とかそんな哀愁に浸ってしまうのも無理はありません。
先月末は色々ありました。
まずコミケ後の引越しです。滞りなく無事に終わりまして、今はもう荷解きも殆ど終わってて落ち着いています。いやー、齢20にして初めて自分の部屋がもらえたんですが快適です。これでもう弟や妹に気兼ねすることなく生活できるってもんです。色々譲り合いとかありましたからね。
そんでもってアニサマの一日目にも行きました。
ホントは二日目も行きたかったのですがお金の都合で断念。けれど楽しかったです。ガルデモが生で聴けただけで十分です。いきなりレスキューファイアーはびびったけどね。
そんでもっていよいよポケモンBWの発売が迫ってきましたね。みなさんももちろん予約しましたよね。はい、私もこれのおかげで読書ペースが落ちそうです。一応ブラックを予約しました。手に入り次第シナリオクリアに全力を注ぐ勢いです。ポケモンのためにPC版シュタゲ我慢したんだよ……!
で、問題は御三家ですよ御三家。最初は炎に決定というポリシーに沿うならポカブなんですが、正直デザインが……。デザイン重視ならツタージャ安定すぎるんですが、なんか草だと苦労しそうな気がするんですよね。しませんか。そうですか。だからなんだかんだでポカブにするかもしれません。
【2010年8月度三ツ星ラノベ】
![]() | “菜々子さん”の戯曲 Nの悲劇と縛られた僕 (角川スニーカー文庫) 高木 敦史 笹森 トモエ 角川書店(角川グループパブリッシング) 2010-08-31 by G-Tools |
感想はこちら
「菜々子さん」の本性は、とてもお茶目というレベルではなくかなりえぐいのだけどそこがいいと声を出して言いたい!
![]() | ソードアート・オンライン〈5〉ファントム・パレット (電撃文庫) 川原 礫 abec アスキーメディアワークス 2010-08-10 by G-Tools |
感想はこちら
SAO新章突入。そしてひどい表紙詐欺を見た
![]() | とある飛空士への恋歌 4 (ガガガ文庫) 犬村 小六 森沢 晴行 小学館 2010-08-18 by G-Tools |
感想はこちら
少年は昔年の憎しみを乗り越え、少女は幾重もの欺瞞を拭い捨て、空は恋を歌った4巻。素晴らしいです
【二ツ星】
![]() | テルミー きみがやろうとしている事は (集英社スーパーダッシュ文庫) 滝川 廉治 七草 集英社 2010-07-23 by G-Tools |
感想はこちら
悲しくて切ない、けれどハッピーエンドが確約されている、24人の遺された思いとは
![]() | とある魔術の禁書目録(インデックス)〈21〉 (電撃文庫) 鎌池 和馬 灰村 キヨタカ アスキーメディアワークス 2010-08-10 by G-Tools |
感想はこちら
ロシア編も佳境へ。上条当麻、一方通行、浜面仕上が選んだ道を応援したい気持ちです
![]() | クロノ×セクス×コンプレックス〈2〉 (電撃文庫) 壁井 ユカコ 村上 ゆいち アスキーメディアワークス 2010-08-10 by G-Tools |
感想はこちら
TS男子は正義。バーニーも相当かわいいけど、やはりミムラが乙女乙女してるように見えるのが悶える
![]() | 煉獄姫 (電撃文庫) 藤原 祐 kaya8 アスキーメディアワークス 2010-08-10 by G-Tools |
感想はこちら
藤原祐の新作は異世界ファンタジー。かなりまとまりがあって読みやすい導入部です。その代わり黒さは控えめ
![]() | 氷結鏡界のエデン4 天上旋律 (富士見ファンタジア文庫) 細音 啓 カスカベ アキラ 富士見書房 2010-08-20 by G-Tools |
感想はこちら
「黄昏色の詠使い」とのリンクも大分強まってきて、二度美味しい構成となってきていますね。次回も楽しみです
以下は8月分の読書メーター。
迫る夏コミ
夏も暑くなってきていよいよコミケ前でまあ色々あって。
ていうか近々引越しするんで(実家暮らしですが)その片付けとか作業とか、また新居についても荷解き作業もあるし光回線も新しくなるし、ネットが安定しなくなる時期になります。引越し作業が終わるのは18日なんですけど、もしかしたらそれまでは更新できなるかも。まあ何もなくとも一週間開くとかよくあることですけどネ!
コミケの本命とかはないんですが、ああ、そういえば東方もチルノが主役の新作が出るんだっけ。まあそれは最悪委託でもいいしというか文花帖DSですらまだ買ってないし……。
ラノベネタだとNtypeさんのはがない本だったりtraumatizeさんのココロコネクト本だったりが気になります。というか欲しいマジ。あと色々あるけど、「まあ買えたらでいいか」的な感じなんでふらふらする感じですね。まあカラオケとか飲み会とかもあるし、そこで会う人はどうぞよろしくお願いします。
【2010年7月度三ツ星ラノベ】
![]() | カンピオーネ! 7 斉天大聖 (集英社スーパーダッシュ文庫) 丈月 城 シコルスキー 集英社 2010-07-23 by G-Tools |
感想はこちら
護堂さん覚醒! 本当に完成させられた主人公像を見せつけられた感じだった。圧巻の一冊
【二ツ星】
![]() | スクランブル・ウィザード7 (HJ文庫) すえばしけん かぼちゃ ホビージャパン 2010-07-01 by G-Tools |
感想はこちら
ついに完結。やっぱり月子が一番がんばりました。その成長を見守ってきた読者として感無量であります
![]() | ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! disc5 (ファミ通文庫) 田尾 典丈 有河 サトル エンターブレイン 2010-05-29 by G-Tools |
感想はこちら
これがホントのギャルゲヱの世界へ、ようこそ!
![]() | ともだち同盟 森田 季節 角川書店(角川グループパブリッシング) 2010-06-26 by G-Tools |
感想はこちら
自称魔女の千里の存在感が異常。ドロドロしてるけど読了感は悪くない青春劇
![]() | レンタルマギカ 白の魔法使い (角川スニーカー文庫) 三田 誠 pako 角川書店(角川グループパブリッシング) 2010-07-01 by G-Tools |
感想はこちら
揃うべきメンツが勢ぞろいし、いよいよ物語も佳境へ。あのいつきの策略っぷりをとくと見よ!
![]() | アカイロ/ロマンス―少女の鞘、少女の刃 (電撃文庫) 藤原 祐 椋本 夏夜 アスキーメディアワークス 2008-08-10 by G-Tools |
感想はこちら
読み終わったあとに表紙を見るとゾワッとくるお話。ダークで切ない異能モノ
![]() | ヴィークルエンド (電撃文庫) うえお 久光 redjuice アスキーメディアワークス 2010-07-10 by G-Tools |
感想はこちら
感情を薬で制御する世界観での、疾走感溢れるヴィークルレース。シビれます
![]() | 境界線上のホライゾン〈3・中〉―GENESISシリーズ (電撃文庫) 川上 稔 さとやす (TENKY) アスキーメディアワークス 2010-07-10 by G-Tools |
感想はこちら
ポロリもあるよなカーチャン無双回。全裸がヒロイン
![]() | 萌神 (一迅社文庫) 十文字 青 ま@や 一迅社 2010-07-17 by G-Tools |
感想はこちら
ぶっちゃけ意味分からんが、たしかなカタルシスもあり不思議な読了感を味わせてくれる一冊
![]() | アンチ・マジカル ~魔法少女禁止法~ (一迅社文庫 い) 伊藤 ヒロ kashmir 一迅社 2010-07-17 by G-Tools |
感想はこちら
「ウォッチメン」が題材となる「魔法少女」をおもしろい着眼点で見た話。ただし結構衝撃もある
![]() | ゼロの使い魔 19 始祖の円鏡 (MF文庫) ヤマグチノボル 兎塚エイジ メディアファクトリー 2010-07-21 by G-Tools |
感想はこちら
遅すぎたティファニア回&帰ってきたアイツ!
![]() | 猫物語 (黒) (講談社BOX) 西尾 維新 講談社 2010-07-29 by G-Tools |
感想はこちら
阿良々木さんの妹おっぱい講座始まるよー
以下は7月の読書メーターであります。
夏本番です
いよいよ夏本番ですね。いかがお過ごしでしょうか絵空です。
もうコミケのカタログも売られ始めた時期で、いよいよ来るイベントに近づいてきたなーという感じですね。またたくさんの人にお会いするかもしれないんで、そんときはよろしくお願いします。今年の夏コミは買い物を少なくしたい……。というかそうならざるを得ない……!
とりあえず最近は東方インストを作業用BGMにすることが多くなってきたんで、ゆったりとしたアレンジがうまいサークルなんかを緩く募集しております。当方そっちにはあまり詳しくないので。
あとはいいかげん車の免許も進めないとなー。
【2010年6月度三ツ星ラノベ】
![]() | アクセル・ワールド〈5〉星影の浮き橋 (電撃文庫) 川原 礫 HIMA アスキーメディアワークス 2010-06-10 by G-Tools |
感想はこちら
ネガ・ネビュラスの転機となるお話。黒雪姫はやっぱカッコいいよ
![]() | 境界線上のホライゾン2〈下〉―GENESISシリーズ (電撃文庫) 川上 稔 さとやす アスキーメディアワークス 2009-07-10 by G-Tools |
![]() | 境界線上のホライゾン〈3 上〉―GENESISシリーズ (電撃文庫) 川上 稔 さとやす (TENKY) アスキーメディアワークス 2010-06-10 by G-Tools |
感想⇒[Ⅱ下/Ⅲ上]
読み始めるまでは手が出にくいんだけど、手を出すとめくる手が止まらないんだよなー。超熱い
![]() | 世界平和は一家団欒のあとに〈10〉リトルワールド (電撃文庫) 橋本 和也 さめだ 小判 アスキーメディアワークス 2010-06-10 by G-Tools |
感想はこちら
せかだんついに最終巻。軋人が最後に男を見せます! 柚島さんとお幸せに!
![]() | 空ろの箱と零のマリア〈4〉 (電撃文庫) 御影 瑛路 鉄雄 アスキーメディアワークス 2010-06-10 by G-Tools |
感想はこちら
色々と誤認させられてすっかり作者にしてやられてしまった。タイトルの意味もわかってきたよ
【二ツ星】
![]() | ココロコネクト キズランダム (ファミ通文庫) 庵田 定夏 白身魚 エンターブレイン 2010-05-29 by G-Tools |
感想はこちら
稲葉と青木のカッコよさが異常。恥ずかしげもないドストレートな青春のカタチ!
![]() | ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! disc4 (ファミ通文庫) 田尾典丈 有河サトル エンターブレイン 2010-01-30 by G-Tools |
感想はこちら
VS「エターナルイノセンス」の主人公! 武紀がヒロインを寝取り返す!
![]() | 六百六十円の事情 (メディアワークス文庫) 入間 人間 アスキーメディアワークス 2010-05-25 by G-Tools |
感想はこちら
「カツ丼は作れますか?」という地域掲示板の書き込みから始まる青春群像。入間作品の中でもとても読みやすかった
![]() | 聖剣の刀鍛冶<9>(MF文庫J) 三浦 勇雄 屡那 メディアファクトリー 2010-05-22 by G-Tools |
感想はこちら
どうしようもなくセシリーがヒーローだった
![]() | 蒼穹のカルマ5 (富士見ファンタジア文庫) 橘 公司 森沢 晴行 富士見書房 2010-06-19 by G-Tools |
感想はこちら
表紙は突き抜けすぎるのに実はいい話。しかし次回のインパクトはどうなる
![]() | 電波女と青春男〈5〉 (電撃文庫) 入間 人間 ブリキ アスキーメディアワークス 2010-06-10 by G-Tools |
感想はこちら
最近青春糖度が高すぎて丹羽くんへの嫉妬がやばい
![]() | 生徒会の八方 碧陽学園生徒会議事録8 (富士見ファンタジア文庫) 葵 せきな 狗神 煌 富士見書房 2010-06-19 by G-Tools |
感想はこちら
まさかの枯野ルートかと思いきや普通に深夏かわいいよ深夏に
以下は読書メーターから6月の読了本。
梅雨入りは快晴
6月もそろそろ末に入りますがいかがおすごしでしょうか。私もそれなりに元気です。
そういえば岸田教団信者には嬉しいお知らせがありました。
なんと夏から始まる「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」というアニメのOP担当が岸田教団だって言うじゃないですか!(詳しくはココ!) ジェネオンからCDも出るらしいですしメジャーデビューシングルということになりますね。高校生から応援してきましたが、まさかアニメの主題歌まで任されてしまうようになって、ファンとしても嬉しい限りです。
学園黙示録は原作知らないけど、PV見る限りおっぱいアニメ枠になりそうな気がする。岸田さん、おっぱいアニメの担当なんですか……。ロリコン成分皆無そうなんだけど。
というかもうすぐ入れ替わりの時期なんですよねー。二週間後には夏アニメ始まっとるぜ。
一応12本くらい1話観る気ですけど、今回はそこまでビッグタイトルないから落ち着くと思う。どう考えても今期が恵まれすぎたんです。観てるの全部終わったらまた冬みたいに総括記事書きます。主な感想はそこで。
夏アニメは原作知ってるのセキレイ・みつどもえ・オオカミさんぐらいなんで、あとが楽しみ。とりあえず世紀末オカルト学院は注目。
【2010年5月度三ツ星ラノベ】
![]() | 空色パンデミック2 (ファミ通文庫) 本田 誠 庭 エンターブレイン 2010-04-30 by G-Tools |
感想はこちら
いま注目のセカイ系青春劇! 青井くんマジ天使
![]() | 東京レイヴンズ1 SHAMAN*CLAN (富士見ファンタジア文庫) あざの 耕平 すみ兵 富士見書房 2010-05-20 by G-Tools |
感想はこちら
あざの耕平待望の新作! 最初からかっ飛ばしてて見所もたくさん! ヒロインがかわいすぎる
【二ツ星】
![]() | 神様のメモ帳〈5〉 (電撃文庫) 杉井 光 岸田 メル アスキーメディアワークス 2010-05-10 by G-Tools |
感想はこちら
神メモ初の短編集。いつもよりコメディ分マシマシ
![]() | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈6〉 (電撃文庫) 伏見 つかさ かんざき ひろ アスキーメディアワークス 2010-05-10 by G-Tools |
感想はこちら
相変わらず桐乃うぜえ。しかしかわいいのがまた。沙織はマジ天使
![]() | ヴァンダル画廊街の奇跡 (電撃文庫) 美奈川 護 望月 朔 アスキー・メディアワークス 2010-02-10 by G-Tools |
感想はこちら
電撃大賞銀賞作。芸術に囚われる様々な人間たちとアートテロリストの『ヴァンダル』が世界をさすらう優しいお話
![]() | 星灼のイサナトリ (一迅社文庫) 大樹 連司 飯沼 俊規 一迅社 2010-04-20 by G-Tools |
感想はこちら
大砂原と塔の二分世界を繋ぐ本格ファンタジー。ただしSF的要素は薄め
![]() | 氷結鏡界のエデン3 黄金境界 (富士見ファンタジア文庫) 細音 啓 カスカベ アキラ 富士見書房 2010-04-25 by G-Tools |
感想はこちら
「黄昏色の詠使い」との繋がりも見え始めた新刊。シェルティスがハーレムを築きそうでこわい
![]() | デュラララ!!×6 (電撃文庫) 成田 良悟 ヤスダ スズヒト アスキーメディアワークス 2009-07-10 by G-Tools |
感想はこちら
ドタチン・千景の友情コンビはマジカッコいい。帝人には色々きつい巻でもあった
![]() | “文学少女”と恋する挿話集3 (ファミ通文庫) 野村 美月 竹岡 美穂 エンターブレイン 2010-04-30 by G-Tools |
感想はこちら
千愛ちゃんが先生になったり、夕歌と毬谷の出会いだったり
![]() | ココロコネクト ヒトランダム (ファミ通文庫) 庵田定夏 白身魚 エンターブレイン 2010-01-30 by G-Tools |
感想はこちら
仲良しペンタゴンによる青すぎるほどの青春物語。ストレートさが好み
![]() | SH@PPLE ―しゃっぷる―(9) (富士見ファンタジア文庫) 竹岡 葉月 よう太 富士見書房 2010-05-20 by G-Tools |
感想はこちら
感動の最終巻。鳥子は間違いなくいい女になる
以下は読書メーターから5月の読了本。